カテゴリー ニュース

『神様からのギフト』と題して志授業を実施しました

「神様からのギフト」と題して、山県市高富中学校でPTA主催による志授業を実施しました。
総勢130名の生徒さんとPTA役員さんが対象です。
地元の卒業生でもあるフルハウスのパートナー企業の原田鉄工株式会社原田社長も声がけに応じて参観しました。
PTA担当役員さんが原田さんと知り合いで意気投合できたのは幸いです。
終了後には新任の日置校長先生と永井学年主任さんの話をたくさん伺うことができ、教育をプロとして担っている現場と管理という立場の方の想いを知ることができました。

「好き」と「得意」のキャリアを活かして人生で「真の自由」を実現する 第2回『夢を明確に!講座』参加者募集♫

「好き」と「得意」のキャリアを活かして人生で「真の自由」を実現する

2回『夢を明確に!講座』

「真の自由」とは?・・・神様から与えられたギフトを使って自分らしくありのままで生きることです。 

おかげさまで第1回は大好評でした!

3回の短期集中で人生の新たな一歩を踏み出すキッカケに。

人生が動き出す『夢を明確に!講座』オンライン版

フルハウスとコーチング講師青山春菜先生との第2回コラボ講座のお知らせです!

ZOOMなので気楽に参加できます。

これからの人生にきっと役立ちます。

1回の講座は3名様程度の少人数実施です。

平日又は土曜日の朝10時30分から約1時間半の講座になります。

参加費9000円(3)

こんな方はぜひ‼️

・自分らしく生きたい!

・ライフもワークも充実させたい!

・たくさんセミナーやレッスンを受けてスキルを取得しているけどまだ収入に結びついていない!

・起業したい!

・もしくは既にしているけどなかなか思うようにいかない!

この講座で得るもの

⭐️自分らしさを主張しながら、相手に喜んでもらえるwinwinの関係を考え、あなたにとってやりたいことは何かを具体化し、最終的にはセルフコーチングで自分の夢と理想のライフスタイルの実現に向けて進みます‼️

Iさん感想(セルフフィードバック)

3回の講座ありがとうございました😊

3回の中で、

とても自然な流れで

どう進んでいくのが現実的でもあり、自分のやりたいことも実現できるか考えながら絞れていったことが驚きでした。

講座を受ける前は、やってみたいことがたくさんあるから逆によく分からないし、出来ることは限られてる、いくつも始めることはできないし😥

という気持ちで考え方がマイナスの方に目が行きがちだったので、

同じ行動でも青山先生のポジティブな考え方だとストレスなくスッキリでき、そこも今後に活かしていこうと思いました。

いい経験をさせてもらい、ありがとうございました🙇‍♀️

Sさん感想(セルフフィードバック)

古澤さん、青山先生、Iさん、3回の講座、ありがとうございました‼︎

初めて受けた日は、初めて自分と向き合えた気がして興奮したのと、あと2回で道筋ができるのかという不安な気持ちで夜寝れなかったのを覚えています。

それが、2回目3回目と本当に具体的になってきて、たった3回、されど3回。人って変わろうと思えば?自分の本音が分かれば?すぐ変われるもんなんだなと思いました。というか、気付いてないだけ・整理できてないだけなのかな?と思いました。

この3回で、コーチングのこと、もっといろんな人がやったらいいのに!と教えたい欲が出てきました*

手段とは言え、いまだに飲食店で良いのか?というところが正直引っかかっていますが、いつでも手を広げて待っていて下さる丈介さんという強い味方がいて下さるので、煮詰まる前にヘルプを出させて頂こうかなと、自分勝手ながら思っています

丈介さん、よろしくお願いしますね!(

石橋を叩きまくって渡る私らしく、まずは情報収集と入念な下準備をして、足元を固めて進んでいくのが良いのかな?と思っています。今のままだと足元がふわふわで落ち着かない気がします。。軸がしっかりしてないからですかね、、、

もう一度、第一回からやり直したいです(sweat)

OODAを知れたことはすごく私にとって大きいことでした。いろんなテーマでこの考え方をやって、訓練したいと思います!

そして、夢を持った方のお話が聞けたこと、すごく刺激になりました。Iさんが一緒のクラスでラッキーでした^^ 本当に具体的にやりたいことが決まっていて、本当にすごいです‼︎もう、ご馳走様でした!という感じです‼︎

いろんな思いがあるのでブツブツな文ですが、3回終えた今の私の感想です。

本当にありがとうございました*そしてまた前向きな報告ができたらと思います‼︎

講師紹介 青山春菜

WWFAコーチング認定講師、学習塾経営者。起業家のブランディングを得意とする。

WWFAについてはこちら

https://instagram.com/wwfa.coaching.aichi?utm_medium=copy_link

彼女のブランディングによって、初回コーチングで3万円の収入だったクライアントが2回目、3回目とコーチングする度に自然にアップして3回目の時点で15万円に収入が上がった実績を持つ。

クライアント事例

https://instagram.com/fairychestmaiko?utm_medium=copy_link

ご質問、お申込みはフルハウス株式会社 古澤までメッセージ又はご連絡ください。

ご連絡先

furusawa@full-resort.com

 

伊自良中学校での講話「神様からのギフト」

山県市立伊自良中学校で「神様からのギフト」というタイトルで講話をしました!

学校等への出張授業も2015年から始めてかれこれ7年。

これまで延べ5000名弱もの生徒さん達にお話をさせていただく機会に恵まれました。

伝える内容も毎回少しづつですがより多くの生徒の心に響くよう、自分なりにブラッシュアップを図ってきました。

今回も生徒さん達が目をキラキラさせて、ウンウン、と頷きながら聴いてくれて、あ,これちゃんと伝わってるな,と手応えを感じながらお話をすることができました!!

登山と一緒で、前準備の苦労やハプニングもあります。が、この達成感があるから、やり続けることができますね😊それぞれの胸に何かが残って、「夢志」を見つけるキッカケ、「夢志」を持って自分の「人生を主役で生きる」ことに繋がりますように‼️

講話後は対応してくださった教頭先生と、コーチングを活かして親向けに家庭学級などもいいですねと話をしました。

 

6月にも高富中学校で講話を予定していますので、自分なりに全力で楽しみまーす❣️

志授業を実施しました

岐阜市立陽南中学校2年生(180名)への「志授業」でお話ししました!!

iPadを活用して各学級単位、しかも1学級が新型コロナ感染リスクの影響で学級閉鎖、自宅での視聴という状況の中で、実施を決断した先生方の本気と覚悟!!
「子供達が志を持てるよう機会を確保する!」という熱い想いに胸を打たれました。

子供達の顔が直接見れない中で質問形式でやり取りするなど、難しさも感じましたが、同時にこれからの様々な枠や制限を越える教育の可能性も感じることができました。
何事も経験と新たな可能性への挑戦ですね!!

1人でも多くの生徒さんの夢&志の形成と実現のお役に立てれば!と言う思いで今日も全力で臨みました。

志授業とは?↓

 

今年の一(ヒト)文字

私が参加しているNPO法人岐阜立志教育支援プロジェクト(子供達に夢と志を持って生きることを伝える「志授業」や「社会人講話」を主に地元中学校に出向き講演しています!)では、年の初めの集まりでメンバーそれぞれが自分の「今年の一文字」を発表します。

(志授業の1分紹介動画はこちら)

いわば人生のこの1年のテーマです。

因みに私の一文字は、元旦の朝に家族で発表し合ったスローガンの「歓び」にしました。喜びでも悦びでもなく、歓び、です。ググってみると「歓び」は他の漢字よりも、感動や感情に満ち溢れたヨロモビの状態のようです。

まあ漢字はともかく、とにかく自分の感情や気持ちを素直に認めて受け入れて、人生の歓びの時間をもっともっとたくさん味わいたい!!と思ったわけです。

だって私の名前は丈介JOSUKEですから、名は体を表す、でまさに歓び=JOY。似てますねl!!(笑)

これは状況や環境に左右されず、自分のありよう次第で実践して実現できる「幸せに生きる方法」ではないか、と思ったわけですね。生活していると色々と事象が起きるわけですが、いわばそこに結果的に歓びを見出すための意識づけ。

 

ということで、この1年、更なる(EN)JOY!!

 

あなたの一文字はなんですか?

子供達が志を発表するフォーラムのご案内

「岐阜立志教育支援プロジェクト」にて、毎年この時期に生徒さんの志の発表の場として実施する「立志フォーラム」。

昨年は新型コロナによる影響を踏まえて中止しましたが、今年は実施の運びとなりました。7月24日(土)10:30~第12回「立志教育支援フォーラム」岐阜市メディアコスモスにて開催です。

当日は岐阜県下の8名の中学生による「私の志」の発表と「こどもアイデア楽工」理事長山上敏樹さんの講演です。無観客実施ですので、参加申し込みいただくと「YOUTUBE」でご覧になれます!パンフレットをご覧ください。

画像の QRコードから参加申し込み頂くか、URL https://forms.gle/1geMEoZTNwB29Zu7 からパソコンでアクセスして頂きお名前・メールアドレス・電話番号記入の上お申し込みください。折り返し「YOUTUBE」のアドレスをお送りします。

問い合わせ MAIL: gifu.kokorozashi@gmail.com 電話番号 058-276-3888 事務局 櫻井まで

 

学校への教育活動「志授業」についての紹介動画


NPO法人岐阜立志教育支援プロジェクトの監事及び認定講師として取り組んでいる「志授業」。

どんなことをしているのか、を1分足らずでわかりやすくご覧いただけます。

ぜひご覧ください!!

コーチング&講師実績(2021年現在)

 

古澤丈介略歴 : フルハウス株式会社代表取締役。南山大学法学部卒。旅行会社、商社勤務を経て独立。

企業、一般住宅の新築、リノベーションや店舗プロデュースで実績を重ね、「幸せリゾート空間®︎プロデュース」をミッションとしてコーチングスタイルで夢の空間と理想のライフスタイルを実現する専用空間「自宅deサロン®︎」の提案を特徴とする。

岐阜市在住。

増改築相談員、岐阜立志教育支援プロジェクト監事兼認定講師、スピードコーチング&WinWinコーチングアドバンス修了、恋愛コンサルタント

講演及び講師実績

学校への講師実績
「志授業」
2015年9月 北方町教育委員会 糧塾 50名 2016年2月 市橋小学校 200名
2016年6月 根尾中学1校15名
2016年10月 根尾中学校2 15名 2016年10月 三輪南小学校 300名 2016年10月 神戸小学校 300名 2017年1月 聖徳学園大付属中学校 120名 2017年 2月 陽南中学校 320名
2017年 6月 根尾中学校 15名
2017年11月 境川中学校 900名 2018年1月 聖徳学園大学付属中学校 120名 2018年2月 陽南中学校 300名 2018年11月 吉里小学校 30名
2018年11月 境川中学校 600名 2019年1月 聖徳学園大学付属中学校 120名 2019年2月 岐阜市立陽南中学校 300名 2019年3月 吉里小学校 30名
2019年5月 梅林中学校 300名
2019年9月 伊自良中学校 150名 2020年1月 聖徳学園大学附属中学校 120名 2020年2月 陽南中学校 300名 2020年1月陽南中学校180名 聖徳学園大学附属中学校 120名 6月伊自良中学校40名

延べ 5000 名弱の学生

その他の講師 各務原市子苑第一・第二幼稚園父兄向け講演 100名 岐阜商工会議所主催親子向け講話 15名

コーチング実績
フルハウスOB施主様等へのコーチング 9組 Caféセミナー、サロンセミナーによるコーチング 20組

講演会開催実績
主宰団体「経志塾」開催の講演会や上映会等

今、私たちが持つべきマインドは何⁉️〜新築&リノベーションはフルハウス株式会社

‪J・Fケネディの有名なスピーチに
『Ask not what your country can do for you, Ask what YOU can do for your country(国が自分のために何をしてくれるかではなく、自分が国のために何ができるか考えよう!)』‬と言うのがあります。

‪COUNTRYをCLIENT(顧客)やCIRCUMSTANCES(周囲の状況)にしても同じ意味ですね❣️‬(洒落っ気を出してCくくりで考えてみた😊)。

大変な状況もあるかもしれないけれど、それを誰かの、あるいは何かのせいにしていても人生は決して好転しない。

つまり自立の精神が大切だと言いたいのです。‬

私の友人の女性経営者で、それぞれ飲食店と塾経営者の方がいます。いずれも今回のコロナ災禍で業務上直撃を受けました。

しかし彼女たちは、一切怯んでいない。

飲食店経営者のMさんは、コロナ感染騒ぎ以前から元々計画していたケータリングサービスをスタートさせ、粛々と打てる手を打ち続けています。

ポジティブな希望にあふれています。

塾経営者のAさんは、2日間、経営戦略を練った後、一切の補助金、助成金を申請することをせず、今あるお客様への対応、サービスに全精力をそそぎ込みました。その結果、すでにコロナ災禍以前の1月の状況まで売上を戻したそうです。

 

God helps those who help themselves.(天は自ら助るものを助く)と言います。

人のために、周囲のために、国のために、が結局自分に帰ってくる。

自助の精神ですね。

 

自立した個人がお互いを助け合おうとする想いと行動こそ、自分らしく生きるということの実践であり、周囲を幸せに巻き込んでいくパワーなのだと思います。

 

画像は高3になっても暇そうにしてる長女が祖母と一緒に作ったマスク。
「パパ400円ね❣️」と言われたけれどチェスで勝ったご褒美にしてもらった次第♟。

カラフルでマスクが歩いてるよう。もちろん凄く気に入りました😊

 

岐阜商工会議所会報誌にフルハウスの記事掲載頂きました❗️〜自宅サロン、アトリエはフルハウス株式会社

岐阜商工会議所会報誌2020年5月号「ヒットの兆し」という特集でフルハウス株式会社のことを記事にして頂きました。

インタビューでは、私の独立創業に至るまでと、創業してからの活動を語らせて頂きました。これは人生の棚卸しのようでもあります。

フルハウスがどんな人生観や価値観に支えられて、どのようなことをしているのか、をとてもわかりやすく整理して記事にして頂きました。

 

人生で残るのは得たものではなく、与えたものだ、と言います。

「〇〇に今、私ができる貢献は何か❓」

これを常に考えていきたいと思います。

貴重な機会をいただき感謝しています。ありがとうございます。